
忘年会がありました。
一次会は潤にある「食処はる 澤の家」でお鍋でしたが、写真を撮り忘れ( ;∀;)
シェフからスパークリングワインの差し入れもありました(*^-^*)
二次会では前原にある「エポカ」でまったりおしゃべり・・・
楽しい時間を過ごすことができました☆
来年もごうや薬局糸島潤店のスタッフ一同よろしくお願いします(‘◇’)ゞ
11月17日にひらの内科クリニックにて健康セミナーがありました。
今回は開院3周年の記念セミナーでもありました。
ひらの内科クリニック同様、ごうや薬局糸島潤店も3周年を迎えることができました。
これからも地域の皆様のお力になれるよう、スタッフ一同頑張っていきますので、
処方箋がなくても、お薬の相談や世間話でもなんでも気軽にお越しください(*^-^*)
セミナーのテーマは「インフルエンザ」についてでした。
ごうや薬局からも最新のインフルエンザ治療薬についてお話させていただきました。
ちょっと難しい話になりましたが、新薬の「ゾフルーザ」について、
今までのタミフルやイナビルとは何が違うのか?作用の仕方についてなどお話しました。
これからインフルエンザのシーズンになりますので、うがい、手洗い、マスクをして
しっかり予防しましょう。インフルエンザの予防接種も予防には効果がありますので、
流行する前に接種することをお勧めします。
先週、「松介~まつすけ~」という串焼き屋さんで食事会をしました♪
おしゃれな串焼きがたくさんあるお店でした☆彡
とてもおいしかったです!(^^)!
久々のスタッフ全員そろっての食事会だったので
とても楽しい時間をすごせました(^^)
あんなに暑かった夏が嘘のように、朝晩の気温もぐんと下がり、
季節の変化を感じるようになりました。
気づけばもう11月。
このまま、あっという間に年末になりそうですね。
薬局も一気に冬の雰囲気に・・・
202号沿いに、ひときわ目を惹くイルミネーション。
寒い夜なのに、青白い光が不思議と優しく感じられます。
薬局内もX’masモードに
いただいたお花も添えられ華やかに
かわいいサンタもお出迎え
キラキラ輝いてます
年末になるにつれ、いろんなイベントも増えますね(^^♪
寒さに負けず、食べ過ぎなどにもご注意を。
楽しい年の瀬を迎えましょう!(^^)!
7月に入社した薬剤師Mです。
先日、北海道に行ってきました。
行先は日高地方の平取(トマトの特産地)~占冠~旭川~小樽。
この時期の北海道は25~27度で湿度も低く、夏と言っても快適なのですが
雨が降ると20度以下になり、お店はストーブが点いていました(*_*)!!
レンタカーで廻った距離は3日間で500km。
道中、牛の放牧や直線道路など、北海道らしい風景を堪能しました。
北海道は広いので、移動だけで時間がかかります。
エリアを決めて行くのがおすすめです。
夏休み最後の平日、ママ友さんのパン教室に親子で参加しました。
なかなか子供と一緒に料理をすることがないのでいい機会でした!(^^)!
作ったのはソーセージパンとツナコーンパンです!
小麦粉から混ぜたり、こねたり、叩いたり!!
ねかせてまたこねて、形を作って・・・。
忙しかったけど、楽しかったです(^^♪
次は他のパンにも挑戦したい(*^_^*)
その前に復習でおうちでも作らなきゃ・・( *´艸`)
7/28にお隣のひらの内科クリニックとごうや薬局で「納涼会」を行いました!
今回は南風台にあるanniversary~永遠というフレンチのお店です。
前菜2皿→スープ→お魚料理・パン→お肉料理・ライス→デザート・ドリンクのフルコースを
頂きました( *´艸`)
前菜から色んな種類があってどれも美味しく、スープも3種類(コンソメ・木の子・かぼちゃのスープ)
から選べます。お魚料理には海老までついてきました。お肉料理は牛のステーキでお肉もソースも
美味しかったです。デザートは朝顔の絵が可愛くテンプレートされていて見た目も可愛かったです。
全員が「美味しいね~☆彡」と終始笑顔で和やかな会となりました。
7月から入られた薬剤師のM先生もとても楽しかったとおっしゃっていました。
8月からもどうぞよろしくお願い致します☆
毎日暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしですか?
台風の影響で少し涼しかったですが、またギラギラと太陽が照りつけています。
こまめな水分補給は忘れずに!
さて、7/28(土)15:00~ひらの内科クリニックで第9回無料健康セミナーが開催されました。平野先生からは「アルコールと肝臓病」についてお話いただき、ごうや薬局糸島潤店からは、「アルコールと薬について」お話しました。
アルコールと薬を一緒に飲むと体に様々な影響が出ることがあるので、お薬を飲むときは必ずコップ1杯のお水がお白湯で飲むようにしましょう。
先日、ふわふわのかき氷で話題の白糸の滝付近にあるむらかみ屋さんに行ってきました。
糸島に住んでてずっと行きたいと思ってたんですがなかなか行けず。
今回念願かなって行くことができました。
車が離合できるかできないかの細い道を通ってやっとお店を発見!!
中に入ると食券機があり、好きなかき氷を選べます。
いっぱいメニューがあってかなり迷います・・・
事前にメニューは決めて行った方がいいかもしれません(^^♪
で、結局・・・人気の抹茶のかき氷を選びました。
このかき氷、氷に味がついていてるんです!
抹茶の味が濃くておいしかったですよ!(^^)!
そして、1番人気のいちごのかき氷(*^^*)
いちごの味がしっかりしてて絶品でした。
白玉と生クリームと一緒に食べるとさらにおいしいですよ。
まだまだメニューもいっぱいあって他のも食べてみたいのでまた行こうと思います(^^)/
次はマンゴーを食べてみたい☆
皆さんもこれから暑くなってくるので、涼を求めて白糸の滝に行かれる際はむらかみ屋さんに寄ってみてください。
だんだん暑い日が増えてきて
薬局は冷房なしで過ごせなくなってきました(◎_◎;)
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
先日、患者様からお野菜をいただきました!
【玉ねぎ・トマト・ピーマン・茄子・オクラ・いんげん】
たくさんのお野菜をありがとうございました☆彡
夏野菜は彩が良くて、食事の時間が楽しくなりますよね♪
さらに夏野菜と呼ばれる多くの野菜は
ビタミンCやビタミンE、β-カロテンを含んでいて
夏バテに効果があるそうです(^◇^)
夏を健康に楽しく過ごすために
食事に夏野菜をどんどん取り入れていきたいです!
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月