尿酸ってなに??
尿酸とは「プリン体」という物質が体内で分解されてできる燃えカスです。
プリン体は運動したり臓器を動かしたりするためのエネルギー物質で、常に体内で作られています。
エネルギー代謝・新陳代謝により体内で作られるプリン体もあれば、食品から供給されるプリン体もあり、これらのプリン体は主に肝臓で分解され、尿酸になり、一時的に体内に溜めこまれた後、尿や便として排泄されます。
しかし、何らかの原因で排泄と生成のバランスが崩れて体内に尿酸が増えると、高尿酸血症になってしまいます
2016年07月25日